乗船の手順
抽選時間は6時、納竿は15時とさせていただきます。
手作りお弁当が必要な方は、受付時にお申し付けください。
- 乗船名簿に必要事項をご記入ください。
(順番はありませんので、来られた方からお願いします。) - 事務所にて抽選を行います。その際、お会計を併せてお願い致します。
(お弁当を注文された方には引換券をお渡し致します。) - 事務所にて、くじ順の早い方から磯取りをお願いします。(潮位や天候によっては、他の磯で時間待ちをして頂く場合もありますのでご了承下さい。)
- 乗船していただき、近い磯から渡礁していただきます。 通常時は蛭子丸(海に向かって右側)で運行します。
- 磯変わりは、10時頃・12時頃の2回とさせていただきます。
『せっかく集めた魚たちを散らしてはいけないので、こちらからは必要以上に近づきません(笑)』
磯変わり希望の方は船に向かって、手を振ってアピールをお願いします。 - 納竿時間までは釣りを楽しんで頂き、定刻になれば遠い磯から迎えにあがります。
- 帰港後、水洗い場前にて釣果情報、釣果写真にご協力をお願いします。
- 水洗い場は2つありますので、自由にご利用下さい。
- ゴミは水場横のかごにお願いします。
- 時間に余裕のある方は、情報交換や釣り談義に事務所をご利用ください。
- 安全運転で忘れ物のない様に、気をつけてお帰りください。
その他
急用の場合は、ご連絡いただければ伺います。
トイレは事務所の南奥にあります。
まな板・包丁も用意していますので、魚を捌いてお持ち帰りすることも出来ます。